イラスト・デザインクリエイターがイラストや音楽などの作品を作るのは金のためだけど金の為じゃない 今回はクリエイター全般についての話しです。絵でも本でも音楽でも物でも何かを作るクリエイターやデザイナーの目的はお金だけどお金じゃない。本来の目的は他にある。以前働いていたとある店で他社の人からお金を払うからPOPを作って欲しいと依頼が。でも材料費以外は貰わなかった。その理由は? 2021.06.11イラスト・デザインビジネス仕事での体験談動画とブログ音楽
ビジネス出世したくないという考えは危険な場合が多いが安泰なケースもある 出世したくないという人が増えている現代。出世をするのはそんなに悪いことなのか?なぜ出世したくないのか?出世したときのメリットとデメリットは?出世したくないは危険だという話しもありますが危険ではない場合も存在します。出世しなくてもクビになりにくいケースはこんな場合だ。 2021.05.17ビジネス日常と心境
ビジネス勤め先にブログや副業がバレないようにする為の心得とバレたときの対策を考える 今回は副業が勤め先や知人にバレない為の対策を紹介します。副業する人が増えてきているこの時代でも副業が禁止されている会社もまだ多い。また副業が禁止されていなくてもバレたくないという人はいるはず。副業がバレない為の心構えとバレたときの対処法をご紹介します。 2021.04.21ビジネス動画とブログ日常と心境
ビジネスESとCSの関係性について考える。業績を上げるために必要なこととは? 今回は顧客満足度と従業員満足度の関係性について書いていきます。経営を考えていく中で様々なマーケティング手法がありますが、その中でも近年注目されているのが従業員の満足度。この従業員の満足度は実は顧客の満足度を上げる上でも重要になってくる。従業員の満足度はどうやって上げればいい? 2021.04.02ビジネス
ビジネス窓際社員や社内ニートについて思うこと。なぜ社内ニートが生まれてしまうのか? 今回は窓際社員や社内ニートがなぜ現れるのか?ということについてと怠けものを作らないためにはどうするか?という話し。そしてライフスタイルについての私の考え方を紹介します。働き方改革がだいぶ進んできて副業も解禁なんて話がありますが、実際はどうやって生活していけば良いのか? 2021.04.01ビジネス仕事での体験談日常と心境
ビジネス神社で願掛けやパワースポット巡りは運気アップや目標達成に効果的?科学的な観点から考えてみた 良く成功している方は神社やパワースポットに行くことが多かったり、習慣的にお祈りをするなんて話しがありますが、そんなスピリチュアルな出来事を科学的に考えてみたらどうなんでしょうか?何か科学的にも証明されていることがあるのか?目に見えない力が働いているのか? 2021.03.19ビジネス日常と心境
ビジネス科学や数学などの勉強は必要!大人になってから気づいた理数系を勉強した方が良い理由 今回は化学や数学などの理数系は社会に出て働いた後に役に立つのか?勉強は必要なのか?不要なのか?を「考えていきます。実は理数系が出来た方が〇〇〇な職業に就きやすい?理数系の知識があった方が便利な仕事の例や生活での応用方法について紹介します。 2021.03.18ビジネス日常と心境経済的な話し
ビジネス歯車は歯車でいた方が楽という話しと口座は使い分けた方が良いと実感した話し 今回は最近思い至った出世についての話しと口座はやっぱり使い分けるべきという話しです。皆さんは出世したいとおもいますか?最近では若い人の出世意欲が減っているという話しもありますが、役職がつくことについてどう考えるのが良いのでしょうか。私はなるべくなら出世して少しでもいい給料を得て、部下に仕事を任せられる環境を作った方がいいとは思います。でもその考えも会社や状況によって変わります。 2021.03.17ビジネス仕事での体験談日常と心境経済的な話し
ビジネスみんなは何回?ドアのノックの回数には実はルールがあった!?ふと思い出したノックの回数ルールは正しいのか? 今回はドアをノックする回数についてのお話しです。ノックの回数って何回が正解なんでしょうか?また海外でのマナーの違いや地域によっての礼儀作法についても少し触れていきます。最近ではマスクに関するマナーなんかも出てきていますがあまり気にし過ぎも良くはない。面接などではノックの回数は何回がいいのか? 2021.03.12ビジネス日常と心境
ビジネス一発逆転の起死回生もあるかも!何事も継続していれば急激に伸びる時が必ず来る! 今回は物事に挑戦している時には必ず見えない壁にぶち当たるけどどうしようか?という話しです。仕事でも勉強でも趣味でも最初のうちは問題なく進んでいたとしてもどこかで停滞期が必ず来ます。そんな見えない壁が出現したときの対処法は?また壁を乗り越えたことで一気に急成長して挽回できることも。 2021.03.09ビジネス日常と心境