10年後の世界はどうなっているのか考えてみた

日常と心境

こんにちは 時代の先端を走りたい 彩将です

今回は10年後の世界はどう変わっているのかを自分なりに考えてみました。

10年前はどんな感じだった?

皆さんは10年前はどんな生活をしていましたか?

まず思いつくことと言えば、スマホはまだ持っていませんでした。懐かしのガラケーです。スマホはまだ殆ど普及していなかった気がします。テレビのアナログ放送の終了も2011年の7月24日でしたので、ブラウン管テレビを使っていた方もいたのではないでしょうか?それに仮想通貨の始まりもこの頃だったし、iPadの登場もこの頃。

10年たった今ではほとんどの人がスマホを使い、テレビも薄型になり、WEBマネーのようにお金もデジタルになりつつあります。

そういえば公衆電話も全く見なくなった

10年後を軽い気持ちで予想

現在は10年前と比べて大きく変わってきているのですが、さらに10年後はどうなっているのでしょうか。

デジタル化がさらに進んでいるかと思います。

ライブやクラブイベントのデジタル化

今年はコロナの影響でライブや様々なイベントが中止や無観客上映になりました。YouTubeでライブ映像をリアルタイムで流しているアーティストや、ネットのゲーム内でライブをした方もいました。10年後はこのようなデジタル化がもっと進んでいるかと思います。完全にデジタル化になるのはもう少し先かもしれませんが、例えばクラブイベントを実際にもやるけど、映像の配信も行います。そうすれば、家族がいて夜は遊びに出られない方や、遠くて会場に行けない方も楽しむことが出来ます。

立体映像とかの技術が発達して実用されれば、ほぼ完全にデジタル化されるかもしれませんね

キャッシュレス化が進んで紙幣や貨幣を見なくなる

消費税増税前のキャッシュレス減税なんていうのものもあったり、どんどんキャッシュレス化が押されており、他の国ではほとんどキャッシュレスになっているところもあるようです。ただ、これに関しては日本は自然災害が多い国なので課題は多いと思います。ですがデジタル化によってマイナンバーカードと上手く紐づけたりして、納税管理もしやすくなったりとメリットが大きそう。なので、何か上手い対策が取られて最終的にはほぼキャッシュレスになるのではないかと思います。

サイバー攻撃対策やら災害時対策やら課題点は多そうですが。

人の寿命がさらに長くなり様々な変化が

どんどん寿命が長くなっており、今は100年生きる時代とも言われておりますが、10年後はまず仕事の定年が延びているか、雇用の形態や働き方自体大きく変わっていると思います。それに若年層やシニア層などの区分も変わり、シニア層はさらに細かく区分がされているのではないでしょうか。若者と呼ばれる年齢層も今とは変わるはずかと。あとは医療の発達による寿命の延びも考えられますね。

どうせ寿命が延びるなら、好きなことをする時間も大幅に延びて欲しいですね。

車は自動運転が主流でガソリン車はどんどんなくなっていく

車の自動運転化は今もなお進んでいますね。それにガソリン車を無くそうという取り組みをしている国もあります。10年後は自動運転は一般にもどんどん普及していると思います。車の免許にもきっと変化が見られるはず。ガソリン車は10年後にも間違いなく普及していると思いますが、ディーゼル車や電気自動車もかなり増えていると思います。ガソリンスタンド業界はさらに厳しくなりそうです。

最後に

こういうことを考えるのは楽しいですね。今よりも住みやすい世の中になると良いですが、未来なんて何が起こるか分かりません。隕石が衝突して氷河期になっていたり、人類が滅亡していたり、あるいは宇宙人との交流が出来ているなんてこともあるかもしれません。

10年後が楽しみですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました